当院での滅菌・消毒体制について
診療に使用した器具は、付着した血液などのタンパク質が感染源となり得るため、十分に除去する必要があります。従来であれば手洗いでこれらを落としますが、洗浄効果が不十分であったりスタッフが手指を傷つけてしまったり…という問題点があります。
当院では、国内ではまだ普及率が10%未満であるウォッシャーディスインフェクター(Miele社製 医療用ジェットウォッシャーG7831)を導入し、手洗いでは落とすことのできないタンパク質等の感染源を熱水消毒により完全に除去するとともに、ヨーロッパ規格の最高基準・クラスBに準拠した高圧蒸気滅菌器(YOSHIDA社製 STERI-B)によって滅菌可能な器具は使用ごとにすべて滅菌しています。
YOSHIDA社製
デントクレーブSTERI-B
(認証番号:227AFBZX000200)
Miele社製
医療用ジェットウォッシャー G7831
(認証番号:13B2X10163000010)
滅菌後は衛生的に保管し、使用直前にパックを開けるよう徹底しておりますので、常に清潔な状態で治療を行うことができます。
また、口腔内カメラや光照射器など、口腔内に入れる機器にはスリーブ(カバー)を装着し、使用ごとに交換しています。
もちろん、ドクター・スタッフが着用するグローブも使用ごとに交換しています。
院長は定期的に感染防止対策講習会を受講するとともに、院内においても医療安全講習会を行っており、スタッフ一同、衛生管理には細心の注意を払っております。
当院では、上記のように滅菌・消毒体制を整え、院内感染防止対策を行っています。
タービン・ハンドピース類の滅菌について
読売新聞等で「歯削る機器、滅菌せず再使用7割…院内感染懸念」と報道されました切削器具(タービン・ハンドピース等)も、当院では充分な数を用意し、患者さま毎にすべて滅菌しておりますのでご安心ください。
(NSK社製 i Clave mini 認証番号:227ABBZX00051000)
診療時間 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
休診日:火曜日・日曜日・祝日 | |||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00~12:30 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~17:30 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
- 学会や大学への出張により、休診とさせていただく場合があります。
- 当院は予約制となっておりますので、緊急の場合を除き、事前にご連絡いただきますようお願い致します。
- ご予約に関するお問い合わせはお電話にてお願い致します。
046-875-4181
- ご予約に関するお問い合わせはお電話にてお願い致します。
診療時間 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
休診日:火曜日・日曜日・祝日 | |||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00~12:30 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~17:30 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
- 当院は予約制となっておりますので、緊急の場合を除き、事前にご連絡いただきますようお願い致します。