補綴治療
補綴治療には以下のものがあります。詳しくはご相談ください。
- 金属アレルギーの方はご相談ください。
「クラウン」
歯の全周を削って、あるいは土台を立てたのちに周囲を削って、冠を作製し被せる方法です。神経を取ってしまった歯や、健康な歯質が少なくなってしまった場合に行います。
金属冠
金属単体で作製するクラウン(使用金属により特徴が異なります)
金銀パラジウム合金使用
ゴールド(14K・20K)使用
治療費用 | 1歯当たり99,000円(20K)、88,000円(14K) (税込み、健康保険適用外の自費治療) |
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
白金加金(プラチナ)使用
治療費用 | 1歯当たり110,000円(税込み、健康保険適用外の自費治療) |
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
硬質レジン前装冠
金銀パラジウム合金で作製された金属フレームの表面にレジン(プラスチック)を張り付けてあるタイプのクラウン。
- レジンを張り付けるのは頬側(唇側)のみで、咬合面・舌側は金属が露出します。
治療費用 | 前歯部に行う場合→1歯当たり約6,500円(健康保険適用) 臼歯部に行う場合→1歯当たり60,500円(税込み、健康保険適用外の自費治療) |
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
CAD/CAM冠
治療費用 | 1歯当たり約8,000円(健康保険適用) |
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
レジンジャケットクラウン
レジン(プラスチック)単体で作製された補綴物。
- 小臼歯のみ作製が可能です。
治療費用 | 1歯当たり約3,500円(健康保険適用) |
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
陶材焼付鋳造冠(メタルボンド)
金属フレーム表面に陶材(セラミック)を焼き付けて作製された補綴物。
治療費用 | 1歯当たり132,000円(税込み、健康保険適用外の自費治療) |
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
セラミッククラウン(e.max)
治療費用 |
レイヤリング法 ステイン法 |
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
ジルコニアクラウン
治療費用 | ジルコニアセラミック →ジルコニアフレーム表面にセラミックでレイヤリングし、審美性を高めたタイプ 1歯当たり132,000円(税込み、健康保険適用外の自費治療) フルジルコニア |
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
「ブリッジ」
両脇の歯を削って土台にして、人工の歯を橋のように架ける方法です。中間の歯を1~2本失ってしまった場合、その両脇の歯がしっかりしていれば行うことができます。
- 両脇の歯同士の平行性が必要なため、事前に神経の処置(根管治療)が必要となる場合があったり、症例によりブリッジを行うことが不可能な場合があります。
金属冠ブリッジ
金銀パラジウム合金使用
治療費用 |
1歯当たり約5,500円×歯数(健康保険適用、歯種によって異なります)
|
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
※インレーブリッジ | 歯質の削除量が少なくて済みますが、脱離率が高いです。 隣在歯の状態によっては不可能な場合があります。 |
---|
ゴールド(14K)使用
治療費用 | 1歯当たり88,000円×歯数 (税込み、健康保険適用外の自費治療) |
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
陶材焼付鋳造冠(メタルボンド)ブリッジ
治療費用 | 1歯当たり132,000円×歯数(税込み、健康保険適用外の自費治療) |
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
ジルコニアブリッジ
治療費用 | ジルコニアセラミックブリッジ 1歯当たり132,000円×歯数(税込み、健康保険適用外の自費治療) フルジルコニアブリッジ 1歯当たり110,000円×歯数(税込み、健康保険適用外の自費治療) |
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
「義歯(入れ歯)」
人工歯のついた床を乗せて支え、残った歯にバネ(クラスプ)をかけて安定させる、取り外し式の装置です。
レジン床義歯
治療費用 | 約3,500円~8,000円(健康保険適用、欠損歯数によって異なる) |
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
ノンクラスプデンチャー
金属をほとんど使用せず、審美性と適合性に優れる義歯です。
- 一部に金属を用いる場合があります。
治療費用 | 110,000円~176,000円 (健康保険適用外の自費治療、欠損歯数により異なる) |
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
金属床義歯
治療費用 | コバルトクロム床 242,000円 チタン床 385,000円 (健康保険適用外の自費治療、使用金属により異なる) |
---|
リスク・副作用等 |
|
---|
「インプラント(人工歯根)」(保険外治療)
歯がなくなったところの骨に、主にチタンなどの金属のボルトを埋め込み、
その上に人工の歯を作る方法です。人工歯根とも呼ばれます。
- 当院ではインプラント治療は行っておりませんので、連携医療機関をご紹介いたします。
- 保険適用の治療についての「治療費用」は、自己負担割合3割の場合の想定で、補綴装置自体の治療費用を示しています。
(別途、型取りの費用や咬み合わせの記録の費用、装着料等がかかります) - 保険適用外の自費治療については、型取り時に別途型取りの費用(2,750円)がかかります。また、事前に土台(コア)の処置が必要となる場合には、土台の費用から自費治療となります。
- 治療の際には、必要な検査を行うとともに十分な説明とカウンセリングを行い、ご理解とご納得いただいたうえで治療させていただいております。
- 協力:
- 有限会社Office R、有限会社アランDL
補綴治療の流れ
自費補綴物の場合(セラミッククラウンの場合の例)
(不良補綴物の除去や根管治療の完了後)
1.支台歯形成、テンポラリークラウン(仮歯)の作成
- 必要に応じて、土台からやりかえをする場合があります。
2.テンポラリークラウンの調整、既形印象採得(型取り)・個人トレーの作製
- 歯肉の状態や症状によっては、調整を複数回行う場合があります。
3.精密印象採得(型取り)、シェードテイキング(色合わせ)
- その方の口腔内に適合したトレーを事前に作成し、型取りを行います。
4.試適(試着)
- 咬み合わせと適合状態、歯肉との調和、形態と見た目を確認します。
- 必要に応じて技工士に修正を依頼し、再度試適を行います。
5.完成・装着
- 咬み合わせと適合状態を再度確認し、セメントで装着します。
6.症状確認・必要に応じて咬合調整
- テンポラリークラウンの作成から、補綴物の完成までは2カ月以上かかります。
義歯の場合
(鉤歯となる歯、その他必要な治療の完了後)
1.既形印象採得(型取り)・個人トレーの作製
2.精密印象採得(型取り)
- その方の口腔内に適合したトレーを事前に作成し、型取りを行います。
3.咬合採得
- 咬合床と呼ばれるワックスでできた装置を用いて、咬み合わせの高さと前歯の並びを決定します。
4.試適(試着)
- 咬み合わせと見た目を確認します。
5.完成・装着
6.義歯の調整
- 調整が複数回必要な場合があります。
- 既形印象採得から義歯の完成までは2カ月程度かかります。
オーラルフレイル
近年様々な研究によって、奥歯(特に大臼歯)を失うことによって咬合・咀嚼機能が低下し、結果として全身の虚弱に繋がることがわかってきました。
これを「オーラルフレイル(口腔虚弱)」といいます。この状態が続くと、肉や野菜など歯ごたえのあるものや繊維質のものが咬みにくくなるため、タンパク質やビタミン類の摂取・吸収が不足し、結果的に炭水化物中心の食事となってしまいます。タンパク質やビタミンは、骨や筋肉を作る栄養素ですので、これが不足してしまうと骨や筋肉が衰えて弱り、運動機能が低下するとともに、炭水化物中心になりますので血糖値が上昇し、肥満や糖尿病のリスクが高くなります。
したがって、これを防ぐために大臼歯を失ったら早急に補綴治療を行って、
咬む機能を回復させる必要があります。「最近、足腰が弱ってきたなあ」と感じることがあれば、実はお口の中に原因があるかもしれません。必要があればきちんと治療を行って、「よく咬める」状態を、生涯維持しましょう!
診療時間 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
休診日:火曜日・日曜日・祝日 | |||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00~12:30 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~17:30 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
- 学会や大学への出張により、休診とさせていただく場合があります。
- 当院は予約制となっておりますので、緊急の場合を除き、事前にご連絡いただきますようお願い致します。
- ご予約に関するお問い合わせはお電話にてお願い致します。
046-875-4181
- ご予約に関するお問い合わせはお電話にてお願い致します。
診療時間 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
休診日:火曜日・日曜日・祝日 | |||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00~12:30 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~17:30 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
- 当院は予約制となっておりますので、緊急の場合を除き、事前にご連絡いただきますようお願い致します。
※症例によっては自費扱いとなる場合があります(1歯当たり33,000円)